[message]) |
通常、メールユーザエージェントは new サブディレクトリにある全ての メッセージをユーザが最初にメールボックスを開くか閉じるかした後で cur サブディレクトリに移動し、メッセージが実際に読まれたかどうかを記録します。 cur にある各メッセージには状態情報を保存するファイル名に付け加えられた "info" セクションがあります。(メールリーダの中には "info" セクションを new にあるメッセージに付けることもあります。) "info" セクションには二つの形式があります。 一つは "2," の後に標準化されたフラグのリストを付けたもの (たとえば "2,FR")、 もう一つは "1," の後にいわゆる実験的情報を付け加えるものです。 Maildir の標準的なフラグは以下の通りです:
フラグ | 意味 | 説明 |
---|---|---|
D | ドラフト(Draft) | 作成中 |
F | フラグ付き(Flagged) | 重要とされたもの |
P | 通過(Passed) | 転送、再送またはバウンス |
R | 返答済み(Replied) | 返答されたもの |
S | 既読(Seen) | 読んだもの |
T | ごみ(Trashed) | 削除予定とされたもの |
MaildirMessage インスタンスは以下のメソッドを提供します。
) |
msg
は "S" not in msg.get_flags()
が True
ならば読まれています。
subdir) |
) |
flags) |
flag) |
flag) |
) |
date) |
) |
info) |
MaildirMessage インスタンスが mboxMessage や MMDFMessage のインスタンスに基づいて生成されるとき、Status: および X-Status: ヘッダは省かれ以下の変換が行われます:
結果の状態 | mboxMessage または MMDFMessage の状態 |
---|---|
"cur" サブディレクトリ | O フラグ |
F フラグ | F フラグ |
R フラグ | A フラグ |
S フラグ | R フラグ |
T フラグ | D フラグ |
MaildirMessage インスタンスが MHMessage インスタンスに 基づいて生成されるとき、以下の変換が行われます:
結果の状態 | MHMessage の状態 |
---|---|
"cur" サブディレクトリ | "unseen" シーケンス |
"cur" サブディレクトリおよび S フラグ | "unseen" シーケンス無し |
F フラグ | "flagged" シーケンス |
R フラグ | "replied" シーケンス |
MaildirMessage インスタンスが BabylMessage インスタンスに 基づいて生成されるとき、以下の変換が行われます:
結果の状態 | BabylMessage の状態 |
---|---|
"cur" サブディレクトリ | "unseen" ラベル |
"cur" サブディレクトリおよび S フラグ | "unseen" ラベル無し |
P フラグ | "forwarded" または "resent" ラベル |
R フラグ | "answered" ラベル |
T フラグ | "deleted" ラベル |
ご意見やご指摘をお寄せになりたい方は、 このドキュメントについて... をご覧ください。